Dr.ヴィシュヌによる「アーユルヴェーダ講座 2025」

アーユルヴェーダとはインドの伝統医学。
“健康で長生きするための医学” として何千年ものあいだ、多くの人々の健康を支えてきました。
今年もインドよりアーユルヴェーダ医師 Dr.ヴィシュヌが来日し、「アーユルヴェーダ講座 2025」を開催することとなりました。信頼のおけるアーユルヴェーダ医師より、直接アーユルヴェーダの知恵を学ぶことができる機会です。
ナラヤーニ紀子さんによる同時通訳も備えていますので、安心してご参加ください。皆さまのウェルビーイング向上にお役立ていただけましたら幸いです。
アユールヴェーダ医師 Dr.ヴィシュヌがインドより再来日!
【アーユルヴェーダ講座 2025】
■ 日時:9月22日(月)
① 10:00〜11:30 「心と睡眠を整えるアーユルヴェーダ実践法」/90分
② 13:00〜14:30 「アーユルヴェーダの腸活法」/90分
③ 15:00〜19:00「個別カウンセリング」「マルマ療法」/各15分 ※どちらかお選びください。両方受ける方は2枠ご予約ください。お申込みの方に空いている時間枠をご案内します
■ 会場:山銀ホール 練習室3/山形県山形市双葉町1丁目2-38
■ 定員:①・② 各15名
■ 内容:
① 10:00〜11:30 「心と睡眠を整えるアーユルヴェーダ実践法」/90分
担当:Dr.Vishnu P.R ドクター・ビシュヌ
日本語通訳:Narayani Noriko ナラヤーニ紀子
料金:4,000円(税込)
健康な心と睡眠のために日常生活で実践できるアーユルヴェーダを学びます。生活の中でもとくに睡眠は健康にとって欠かせないものです。睡眠の質は、日常のウェルビーイングに大きな影響をおよぼします。心と睡眠を整えてより健康的な生活を送りましょう。
② 13:00〜14:30 「アーユルヴェーダの腸活法」/90分
担当:Dr.Vishnu P.R ドクター・ビシュヌ
日本語通訳:Narayani Noriko ナラヤーニ紀子
料金:4,000円(税込)
健康な腸内環境のためにアーユルヴェーダではどのような食事パターンを推奨しているのでしょう。さらに腸内環境を改善するためにどのような方法があるのでしょう。アーユルヴェーダにおいて腸活にまつわるさまざまなことを教わります。病気を予防するために、日常生活でデトックスを行なうことの重要性や自然なデトックス方法についても教わります。
①と②を同時お申込みの場合は割引がございます。
①と②両講座受講で7,000円(税込)となります。
③ 15:00〜19:00
「個別カウンセリング」「マルマ療法」/各15分
・12枠ご用意しています
・どちらかお選びください
・両方受ける場合は2枠お取りください
担当:Dr.Vishnu P.R ドクター・ビシュヌ
日本語通訳:Narayani Noriko ナラヤーニ紀子
「個別カウンセリング」/15分
料金:3,000円(税込)
現在の健康状態の悩みを相談することができます。問診、脈診、舌のチェックを組み合わせてアーユルヴェーダ独自の方法でドクターが直接診断いたします。必要があればあなたに必要なサプリやアーユルヴェーダの薬を処方し、購入することができます。購入する場合は別途料金がかかります
「マルマ治療」/15分
料金:4,000円(税込)
アーユルヴェーダにおけるマルマとは、急所に当たる体のポイントです。体を整えるために大切なエネルギーのツボのようなものです。マルマを押すことで、長年の不調や原因のわからない痛みが解消することがあります。ドクタービシュヌはこの秘伝のマルマ技術を、1年間、インドの仙人のもとで修行し習得しました。マルマを刺激することで、エネルギーの流れをブロックしているつまりを解き放ち、より健康になるよう促します。インド秘伝のマルマ療法をこの機会にお試しください
■ お申込みの流れ
メールまたはお申込みフォームよりお申込みを承ります。
a. お申込みフォームをご利用の場合は、こちらよりお申込みください。
b. メールでお申込みの場合は、
・お申込みの講座番号と講座名
・お名前
・連絡先のお電話番号
をご記入のうえ[ info@yogame.tokyo ]までお送りください。
↓
受講料お支払いのご案内をさせていただきます
↓
お支払いの確認ができましたら、ご予約完了となります
■ 講師紹介

《 Dr.Vishnu P.R ドクター・ビシュヌ 》
南インド・ケララ州出身、バンガロールのRajeev Gandhi大学卒業後、神経学疾患、リウマチ疾患、骨変性疾患の治療を専門とし、アーユルヴェーダはカンニャクマリのDr.Mahadevaan 先生の元で修行し、アーユルヴェーダの治療と外科医として学位取得後、パンチャカルマで修士を取得。1985年にシヴァナンダ ・アシュラムの敷地内に設立された通称SIH(Sivenanda Instutute of Health)の責任者として世界中からくる毎月1000人以上の患者さんを診ている。パンチャカルマの専門家として年間300人以上のパンチャカルマを指導、二ヤルダムアシュラムでの様々なデトックスコースの指導も手がける
■ 通訳紹介

《 Narayani Noriko ナラヤーニ紀子 》
(東出シラール紀子 Noriko Higashide Sirard)
2006年以来同時通訳のスタッフとして、年に2、3回シヴァナンダアシュラムスタッフとしてインドやタイのコースをサポート。TTCやATTC,アーユルヴェーダコースの日本窓口担当。30年以上ヨガの指導を続けるカナダ人の夫と二人で静岡に2箇所,東京に1つのヨガ教室とカフェ、Zentra Yoga 主宰。2011年東京センターを立ち上げ、静岡在住ながら通訳としてサポート。普段は子供クラス、シニア、幼稚園や専門学校、地域の活動などでの各種講座担当。ヨガ検定レベル2取得。英語、タイ語、中国語など8ヶ国語話します。2児の母
【お申込み先】
メールまたはお申込みフォームより承ります。
メール:info@yogame.tokyo
お申込みフォームはこちら
受講料お支払い後、ご予約完了となります
【お問い合わせ先】
メール: info@yogame.tokyo
YOGA ME!公式LINE : https://lin.ee/7yrqZsY
ご不明点がありましたらお気軽にお尋ねください。